
※この記事は、すでに行動を始めたけれど、「周りと比べて落ち込んでしまう」そんな人に向けて書いています。自分なりに頑張ってるはずなのに、心がざわつく日があるなら、ぜひ読んでみてください。
頑張ってるのに、他人の投稿が苦しくなる
SNSを開くと目に入るのは、
- 「月商100万円達成しました!」
- 「仕入れ1回で利益5万円です!」
- 「副業スタート1ヶ月で会社辞めました!」
そんな投稿を見て、
「あれ?自分って遅れてる?」
「なんで自分だけ、うまくいかないんだろう…」
そう思ってしまう気持ち、痛いほど分かります。
SNSは切り取られた光景でしかない
あの人が見せてるのは、人生のハイライトです。
成功した「一瞬」だけが切り取られていて、
その裏側の地道な積み重ねや、失敗や、葛藤は見えていません。
でも、人は比べてしまう。
「他人の完成形」と「自分の途中経過」を並べて落ち込むんです。
成果のタイミングも、スピードも、人それぞれ
- 早く芽が出る人もいれば
- ゆっくり根を張ってから咲く人もいる
たった1ヶ月で売上が伸びる人もいれば、
半年かけてやっと軌道に乗る人もいる。
比べて落ち込んでしまうときは、
「自分は、自分のペースで成長してる」って言い聞かせてみてください。
SNSとの距離は「引き算」でちょうどいい
自分が見て焦るなら、
一時的にミュートでもアンフォローでも全然OKです。
- 自分の気持ちが落ち着く投稿だけ見る
- 成功者の数字から距離を置く
- 自分の昨日との比較に集中する
情報に飲まれないために、
「見る側の意識」を変えるのも、立派な戦略です。
最後にひとこと
今のあなたが感じてるその劣等感は、
本気で頑張ってる証拠です。
比べるより、「昨日の自分より前に進んでいるか」で見てあげてください。
他人は関係ない。
あなたの人生の主役は、あなたです。
📌 次回予告
【動き始めた君へ④】小さな結果を、ちゃんと成功と呼ぼう